【沖縄】にんにく注射が安いクリニックまとめ

にんにく注射は即効性のある疲労回復や二日酔いなどに効果があり、人気の美容注射です。

 

朝早くから夜遅くまでお仕事してクタクタな方や子育てでお疲れな方・スポーツをされている方試してみてはいかがでしょう。

 

今回は、沖縄でにんにく注射を扱っているクリニックをご紹介します。

沖縄のにんにく注射

屋嘉整形外科クリニック

ニンニク注射:800円

待合室は個別ではありませんが、チャイルドルームという形でクッションが敷いてあります。また、子供用の本や絵本も置いてありますので子供づれでも安心です。診察の資料も待合室に置いてあるので、待っている間に情報を得ることもできるのではないでしょうか。

 

ニンニク注射は疲労回復をはじめ活力増量・ストレス解消などに効果がありオススメされています。予約制ではないので待ち時間が長い可能性もありますのでご注意ください。

 

口コミは残念ながら見つかりませんでしたが、にんにく注射を扱っている沖縄のクリニックの中では金額が安く提供されているクリニックになります。長期間通われたいと考えている方には、費用面で考えると通いやすいのではないかと思います。

住所:沖縄県国頭郡金武町字屋嘉2724番地

診療時間:月・火・木・金・祝 AM8:30〜pm12:30 PM1:30〜PM5:30
休診日:水・土・日

真玉橋クリニック

にんにく注射:1,100円

開業30年ホッとする診療所を心がけている真玉橋クリニック。内科をはじめ様々な診療を行っており、平成20年からはメディカルエステも始めています。様々な診療をしていることもあり、待合室は個別にはなっておりません。またにんにく注射の受付時間も限られていますのでお気をつけください。

 

にんにく注射は疲労回復に効果があり、だるさ・夏バテ・緊張型頭痛や肩こり・風邪予防にオススメしています。口コミは残念ながら見つけることができませんでした。無料カウンセリングなどもありませんので、情報収集をしっかりされてから行かれることをお勧めいたします。

住所:沖縄那覇市識名1316-3

診療時間:AM9:00〜PM12:40 PM2:00〜5:30 土曜日のみPM2:00〜3:20
休診日:木曜午後 日曜 祝日

大道美容外科内科

ニンニク50+ビタミンC注射:1,500円

ニンニク100+ビタミンC注射:2,000円

全体的にスタッフはそっけないという印象です。電話の時からそう感じていましたが、実際もそうでした。

先生や看護師さんは優しく対応してくれるのでホッとできます。分からないところはいろいろと説明してくれましたし、施術も丁寧だったのでとても良いクリニックだと思いました。

平成28年7月に今の名称に変わり、建物も新しく建て直しがされたという事もあり、クリニック内外共にキレイで清潔感のあるクリニックです。駅チカとはいえませんが無料の駐車場も用意されており、駐車場探しに困るということはありません。

 

疲労・二日酔い・風邪の早期回復・免疫力の強化をしたい方にオススメをしています。その人によって感じ方は違うのかとは思いますが、「スタッフの対応が丁寧」という口コミと「そっけない」という口コミが載っていました。どちらも施術技術は良いと書かれています。対応が良くても技術がいまいちなクリニックよりは体のことになりますので、技術が良いクリニックのほうが良いのではないかと感じますが、1度電話などで自分がどの様に感じるか、試してみても良いかもしれませんね。

住所:沖縄県那覇市安里1-1-18

診療時間:AM9:00〜PM7:00
休診日:土曜・日曜・祝日

開邦クリニック

にんにく注射:2,000円

スーパーにんにく注射:2,500円

何名かの看護師さんに注射をしてもらいましたが、どの看護師さんも注射が上手でした

先生の話し方がとても丁寧で解りやすいです。美容系の自費項目が多いのでアンチエイジングに興味がある人には良いと思います。

にんにく注射はビタミンB1によって脚気や手足のしびれ・むくみや動悸・腰痛などに効果があり、ビタミンB2によって時差ボケや不眠症に効果があり、ビタミンCによって風邪予防に効果があるようです。

 

スーパーにんにく注射はにんにく注射の成分を倍にしたもので、ビタミンB1によって新陳代謝や疲労回復に、ビタミンB2によって集中や記憶力に、ビタミンCによって抗酸化・風邪予防に効果がありオススメしています。またにんにく注射とプラセンタを同時にされたい方は2,500円でできるようなのでお得に感じます。

 

口コミにあるように、「どの看護師さん・先生も注射が上手」ということですので、にんにく注射を受けるのも安心ですね。また「先生の説明も丁寧」ということなので、相談もしやすいのではないでしょうか。にんにく注射とスーパーにんにく注射と選べますので、自分の身体にあわせて選べるので効果も期待できそうですよね。

住所:沖縄県那覇市古波蔵2-4-14

アクセス:奥武山・壷川 どちらの駅からも 徒歩15分
診療時間:月・火・水・金 AM9:00〜PM12:30 PM2:00〜PM6:00 木 AM9:00〜PM12:30 土 AM9:00〜PM12:30 PM2:00〜PM5:00
休診日:木曜午後 ・日曜日

沖縄マリアクリニック

ニンニク注射:2,160円

丁寧で分かりやすく、施術後の影響(腫れや赤み痛みなど)についても詳しく伝えてくれたので、ある程度心つもりして施術に臨めました。

清潔な店内とスタッフさんの、優しい対応に安心しておまかせできます!

エステや美容院のようにいつでも気軽に通える美のかかりつけ医のようになれるよう目指す沖縄マリアクリニックではカウンセリングを無料で行っています。疑問や不安なく治療を受けてもらえるようカウンセリングの時間は無制限で行い、無理な勧誘や押し付けは無しということです。

 

他のお客さんと会うことがないよう完全予約制で、子供連れでの来院は不可となりますのでご注意ください。プラセンタとニンニク注射をダブルで使うことによって効果があがるとオススメをしているようです。

 

口コミはニンニク注射については見つかりませんでしたが、「説明が丁寧で相談しやすい」と評価が高いものが多くありました。沖縄マリアクリニックでは脱毛をされる方が多いようです。

住所:沖縄県那覇市おもろまち4-17-6 EST・BLDおもろまち6階

アクセス:ゆいレールおもろまち駅徒歩5分
診療時間:AM10:00〜PM7:00
休診日:火曜日・金曜日

美容形成外科ユートピア

にんにく注射:3,000円

相談だけでも親身になって聞いてくれるスタッフや先生たちなので とても通いやすく、信頼できるクリニックだと思います。

ユートピアではカウンセリングに重きを置き、患者さんの悩みや希望を聞き適した施術を提案することにより、本人では気がつかないことを発見してもらう大切な時間と考えています。施術は多くの実績のある先生が行うので安心して受けられるのではないでしょうか。

 

にんにく注射は疲労回復をはじめ、冷え性・虚弱体質・緊張性頭痛や肩こり・腰痛に効果がありオススメをしています。駅からは近くはないようですが、駐車場5台完備ということですので、駐車場を探さなくてはいけないということはなさそうです。

 

口コミは1件のみでしたが、カウンセリングに重きを置いているだけあって、「相談をしやすいクリニック」のようです。ただこの1件の口コミだけでは通いやすいかは完全にわかりませんので、無料カウンセリングを受けてから決められることをオススメします。

住所:沖縄県中頭郡北中城村島袋1628-3

診療時間:AM10:00〜PM7:00
休診日:日曜日

表参道スキンクリニック沖縄院

にんにく注射 1回:3,000円

図を描いて頂きながらのとても分かりやすいご説明でした。リスクやそれに対しての対策も聞けたので説明の段階で特に不安はありませんでした。

カウンセリングの時に契約をしなかったのですが嫌な顔もせず「また何かお聞きしたい事があれば電話して下さいね」と優しく接してくれました

患者とのコミュニケーションを大切にし丁寧なカウンセリングをする、レベルの高い施術をする、気軽に相談できるということをクリニックの理念としている表参道スキンケアクリニック。診療時間を見ると平日は午後から、日曜は午前中からということなのでお仕事帰りの方を対象としているのかなと感じます。

 

駅からはすごい遠いというわけではないですが、徒歩7分ですので駅からすぐとも言えません。提携の駐車場はあるようなので車でも安心です。ちなみに1時間は無料という事です。スタッフの人はみなさん女性ということですので、相談も話しやすいと思います。

 

口コミでわかるように、「カウンセリング時に契約しなくても嫌な顔されなかった」という事ですので、無料カウンセリングでお話聞いて帰ってからゆっくりクリニック探しができそうですね。

住所:沖縄県那覇市松尾2-8-19ドンキホーテ国際通り店ビル5F

アクセス:ゆいレール 「牧志駅」 徒歩 7分
診療時間:火,水,木,金,土 PM12:00〜PM8:00 日,祝 AM11:00〜PM7:00
休診日:月曜

沖縄のにんにく注射まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

口コミの良いクリニックからスタッフの方の愛想の無さを感じるクリニックまで様々でした。

 

しかし、診療自体の評判は良いクリニックがほとんどでした。HPににんにく注射の取り扱いを書いていても金額など詳しい情報が書かれていないクリニックもありましたので、実際にはもう少し多くのクリニックが取り扱いをしていると思います。通われる前に情報収集をされてからクリニックを決めてみてください。